ニチワシステムの研修の歴史エッセイ

エッセイ

ニチワシステムの研修の歴史

ニチワシステムの研修を企画し、プロジェクトを立ち上げたシーケン社の谷口です。
今回のエッセイでは、ニチワシステムの研修システムであるNES(Nichiwa Education System)の前身について、少し書いてみました。

夜明け前


先代社長 洪 守八

2010年の年末頃、コンサルタントとして、ニチワシステムの第2創業マスタープラン作りに携わりました。その中で先代社長にまず何から着手したいかと尋ねたところ「やはり人材育成からからやね。」と言われました。

それで、私が企画を立てて、リーダーを育成するためのプロジェクトを立ち上げることになりました。プロジェクトのアウトプットとして「社内研修をしてはどうか?」という話が持ち上がり、そこから1年かけて、社内研修プログラムを構築し、2011年春から研修をスタートさせることができました。

その研修名称を「根っこ研修」としたのが、今のヒューマンスキル研修の原型です。

以降、少しずつ改訂し、内容も充実していきました。



2010年度 会社第2創業マスタープラン作成/リーダー研修決定
2011年度 リーダー研修開始~根っこ研修カリキュラム作り
2012年度 根っこ研修カリキュラム1st
2013年度 根っこ研修カリキュラム2nd&考え方研修
2014年度 根っこ研修/経営理念&行動指針の浸透のための研修
2015年度 NESクラス別研修
2016年度 NESクラス別研修
2017年度 根っこ&考え方研修
2018年度 ディスカッション研修
2019年度 外部講師依頼研修&根っこ研修
2020年度 コロナ禍(リモート開始)/社内SDGs基礎勉強会/ニチワ辞典構築
2021年度 ヒューマンスキル研修に名称変更/社内SDGsゲーム/ノウハウ研修
2022年度 行動指針を抜粋してニチワマインドを高める研修
2023年度 AIを使った楽しく遊べる研修

継続は力

根っこ作り研修を開始してから12年、延々と根っこ作りを行い続け、出向先の会社様から「ニチワのメンバーはよくできる」という評価の声を聞くことがあります。研修を運営しているメンバーにとっては最高のほめ言葉です。

モノはすぐに真似されるが、ノウハウの真似は難しくてなかなかできないと言われます。それが、ニチワの根っことして根付いている実感を感じます。地味な研修ですが、これからも続けていきたいと思います。