
2017年Space Apps Challengeで、大阪会場での最優秀賞を受賞
ニチワシステム 宇宙開発室メンバー参加プロジェクトが、2017年Space Apps Challengeで、大阪会場での最優秀賞での最優秀賞を受賞しました!
残念ながら世界戦への切符は逃しましたが、来年も引き続きチャレンジし、世界で通用する宇宙開発技術・サービスを研究開発し続けて参ります。
2017年Space Apps Challenge開催概要
日時 : 2017年4月29日(土) 、4月30日(日) 会場:関西大学梅田キャンパス KANDAI Me RISE
Space Apps Challengeでは、毎回NASAが決定する複数の「チャレンジ」の中から希望のチャレンジを選んで取り組みます。なお、今年のテーマは「地球」となっています。※当日は日本語で進行するので、新人でも安心して参加できます。
宇宙ハッカソン、Space Apps Challenge 説明
「Space Apps Challenge」とは、NASA(アメリカ航空宇宙局)が主催する世界的なハッカソンイベントです。 昨年開催された、SpaceApps 2016は世界161都市で15,409人が参加し1,300以上のプロジェクトが生まれました。 日本では、過去5回東京で開催されていましたが、今年は初めて大阪でも開催されることになりました。
審査員
- 大阪大学産学連携本部 イノベーション部 特任研究員 中村昌平 様
- 株式会社日本総合研究所 主席研究員 東博暢 様
- 株式会社KADOKAWA 2021年室エグゼクティブプロデューサー・担当部長 玉置泰紀 様
- 株式会社ブロードバンドタワー AI2オープンイノベーション研究所 執行役員 根本茂 様
- 株式会社電通 アートディレクター 堀内弘誓様
- (順不同)
